就職活動の結果、やっと内定が出たものの入社手続きで保証人を求められ頭をかかえていませんか?
この場合の保証人は身元保証人とも言われ、社員が入社後に会社に損害を与えたときに補償を求められます。
例えば、わざと企業機密をもらした、お金を横領した、就業中に飲酒運転をして大事故をおこした場合など。
両親や親族と疎遠、親しい親戚がもう亡くなっており「保証人」を気軽に頼めない人も多いことでしょう。
借金の連帯保証人とは当然異なりますが、友人・知人にも頼みづらいですよね。
では、就職は諦めるしかないのか?
いいえ、解決方法はあります。
Contents
求人応募時に保証人について確認する
入社することが決まっていないのに気が早いんじゃないかと思うでしょう。
しかし求人企業は「内定出したのに保証人がいないんだって?、さあどうしようか・・・」なんて事態は絶対に避けたいと考えています。
大企業であればほぼ100%保証人を求められますが、中小企業は保証人は不要な場合があります。直接確認することが一番の近道です。
保証人について確認のポイント
ここまでは保証人とひとくくりにしてきましたが、企業により「保証人になれる人の条件」、「保証人の人数」が決まっていることがあります。
現金を扱う金融機関などでは厳格に保証人を要求しますが、中小企業などでは形式的に保証人が必要なものの細かい調査は一切しないこともあります。
保証人になれる人の条件
企業の求める保証人に誰でもなれるわけではありません。
保証人は通常「2親等以内」かつ「安定的な収入」がある人に限定されます。
一親等・・・父母・配偶者の父母・子・配偶者の子
二親等・・・祖父母・配偶者の祖父母・兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者・配偶者の兄弟姉妹・義兄弟姉妹・孫・配偶者の孫
両親が他界している、毒親で会いたくない、親戚と疎遠など、個人的な事情で保証人をお願いできない人は少なくありません。
また、保証人をお願いできる人が見つかっても、安定収入がない(無職、専業主婦)の場合は諦めるしかありません。
なお、実質的に保証人の実在を証明する「印鑑証明」を提出するため、うその保証人を立てることもできません。
保証人の人数
一般的に保証人は1名の場合が大多数です。
まれに2名の保証人を要求する会社もあります。1名は2親等以内で安定的収入のある人、もう1名は2親等以外という具合に。
個人情報を扱う会社、金融機関2名以上の保証人を要求するケースが多いですが、ごく普通の会社でも慣習で2名求めれることがあります。
保証人代行サービスを利用
保証人をどうしても見つけられない時は、保証人代行サービスを利用する選択肢もあります。
保証人になれる人を2親等以内に限定していると利用が難しいと思いますが、選択肢の1つとしてとても有用です。
保証人代行サービスとは、就職の際にに必要な保証人を紹介するサービスです。
料金は業者により異なりますが、保証人1名50000円、2名70000円程度が相場となっています。
極端に安い料金を提示する業者もありますが、悪徳業者だったり、個人情報を流用するケースもありますので注意が必要です。
どうしても保証人で困ったらどうしたらいいのか?
内定をもらったのに入社手続きに必要な保証人を親族や知り合いに頼めない。
そんな困ったことになったら、正直に会社の人事部に連絡しましょう。
これ意外と有効です。
例えば、相談したらこんなことがありました。
・保証人2名が1名でよくなった
・2親等以内の保証人が必要だったけど、保証人代行サービスでも可と言われた
・就職先の人事部長が保証人になってくれた
超大手企業は社内規定が厳格のため融通がきかないかもしれないですが、話してみると「そうなんですか。上司と相談してみます。」と言って交渉に応じてくれるケースが多いのも事実。
就職の時に保証人を要求することが過去からの慣習で続けている企業もあります。
保証人不要になる場合はレアケースだとしても、保証人代行サービスが利用できれば50000円あれば安心して就職できます。
絶対に就職を断念したり、保証人の書類を偽造するなんてことはしてはいけません。